日本の和菓子は、見た目の美しさと、優しい甘味や風味で老若男女に愛されています。

また伝統的な製法と地域ごとの特産品から生まれるご当地の和菓子は、季節や行事に合わせて楽しまれ、日本文化の一部として根付いています。

この記事では、買ってよかった全国各地から選りすぐった美味しい和菓子をお取り寄せできるおすすめの商品13選をご紹介いたします。

これらの和菓子は、日本の風土や伝統を感じさせ、贈り物としても喜ばれること間違いありません。

和菓子の魅力を堪能し、日本の美味しい伝統をお取り寄せしてみませんか?

それでは、おすすめの和菓子をご紹介します。

おすすめの全国お取り寄せ和菓子

【北海道】べこ餅

北海道民に古くから愛されてきた「べこ餅」は、木の葉形で、主に白と黒の2色の模様が特徴的な郷土菓子です。

北海道では端午の節句の際によく食べられています。

野島製菓のべこ餅は、黒糖生地部分に沖縄産黒糖をふんだんに使用しており、コクがあって深い味わいの餅菓子に仕上がっています。

【宮城】ずんだ餅

宮城県では年中行事には欠かさず餅が食べられており、ずんだ(枝豆やそら豆のペースト)を使用したずんだ餅は宮城の代表的な和菓子です。

甘すぎない濃厚な豆と餅が良く合います。

【福島】くるみゆべし

くるみゆべしは東北地方で古くから親しまれている菓子です。

醤油や砂糖を混ぜ込んだやわらかいもち米の「ゆべし」に、くるみを加え素朴で上品な味わいです。

【新潟】笹だんご

新潟の名産品として知られる「笹団子」は、笹の葉に包んで紐で結んだ俵形のお団子。

殺菌作用のある笹の葉で包まれたよもぎ餅は風味が豊かで、中には素材を活かした甘すぎない粒あんが入り、老若男女に愛されています。

【石川】こもかぶり

度々SNSで動画が話題になる、職人の技が光る和菓子「こもかぶり」。

蜜漬けにした大粒の栗を丸ごと粒あんで包み、薄皮で包み焼き上げた創作焼き菓子です。

アクセントの海苔の塩味が、栗の甘さを引き立てます。

【静岡】安倍川もち

江戸時代から東海道の名物として知られるようになった「安倍川もち」。

契約栽培で仕入れる佐賀産のもち米を使用し、生のお餅のようなコシのある餅に、国産の大豆を使用した風味豊かな黄粉と餡は毎日食べたい、ほっとする味です。

【長野】ゆきげ杏

杏の里「森」特産の干し杏を独自の製法で練りあげ、ゆきげ(雪消)を思わせる砂糖がまぶされた和菓子です。

さわやかな甘酸っぱい味わいです。

【岐阜】栗きんとん

岐阜県の中津川の伝統の菓子、栗きんとん。

栗と砂糖のみで炊き上げた餡を、茶巾絞りにした和菓子です。

しっとりとした餡に時々現れる、ほくほくの栗の粒が美味しい逸品です。

【京都】八つ橋

八ツ橋は、京都を代表する和菓子の一つ。

元来、米粉・砂糖・ニッキ(シナモン)を混ぜて蒸した生地を焼いた、長方形の「焼き八つ橋」の形でしたが、派生して生地を焼かずに切った「生八つ橋」が誕生しました。

最近ではチョコレート味やいちご味も登場し、旅行土産の人気商品になっています。

【島根】山川

風流堂の山川は、日本三大名菓のひとつ。

赤(紅葉の山)と白(川)が並ぶ風流な落雁です。

口にふくむとさっと溶け甘味が後を引かず、お茶の風味を引き出します。

【愛媛】タルト

愛媛県産の柚子とこし餡をしっとりしたスポンジで巻いた風味豊かなお菓子です。

あずきの皮をとったなめらか餡と、柚子の風味、しっとりやわらかスポンジとが相性抜群です。

【福岡】梅ヶ枝餅

餅で小豆あんを包み、鉄板で焼いた、大宰府の定番のお土産。

香ばしく焼き上げた薄皮のお餅がほっとする逸品。

【鹿児島】かるかん

「かるかん」は、かるかん粉・山芋・水を使ってつくる鹿児島県の銘菓。

軽い羊羹という意味から、その名がついたともいわれているように、ふわふわに蒸された皮と、風味の良い軽い餡が、食後やおやつにも最適な饅頭です。

美味しい全国のお取り寄せ和菓子を紹介しました

その土地ならではの文化からくる、様々な特徴を持つ和菓子。

いかがでしたでしょうか。

優しい甘さで癒してくれる和菓子。

なかなか現地に行けない方も、お取り寄せで楽しむことができますので、味わってみてください。