今この瞬間を思い出に残したり、きれいな景色を誰かと共有したいと思う事はありませんか?

特に旅行好きの方や、お子様がいる方など、高画質なカメラで撮影し、きれいな写真にして残すことができたら・・・と思う事ありますよね。

今回は初めてカメラを購入する方に向けて、「初心者におすすめのカメラ」について詳しくご紹介いたします。

カメラの種類や楽しみ方、基本的な機能、自分に合った選び方まで、初めての一歩を踏み出すための情報が満載です。

スマートフォンのカメラも便利ですが、専用のカメラには魅力がたくさんあります。

ミラーレスカメラや一眼レフカメラ、コンパクトデジタルカメラなど、さまざまな種類のカメラの中からあなたに合った一台を探す手助けとられば幸いです。

カメラの種類と特徴

カメラ

まず最初に、カメラの種類と特徴について説明します。

カメラの種類は大きく分けると以下の2種類です。

  • フィルムカメラ
  • デジタルカメラ

フィルムカメラはフィルムに像を焼き付け写真にするカメラのことで、デジタルカメラは像をデータ化して保存するカメラのことです。

フィルムカメラの方が歴史が古いですが、撮り直しがきかず、フィルム価格も上昇しているので、初心者にはデジタルカメラをおすすめします。

デジタルカメラの中でさらに種類を分けると、以下の3種類に分類されます。

  • 一眼レフカメラ
  • ミラーレス(一眼)カメラ
  • コンパクトデジタルカメラ

ここからは、好みによって選ぶ形となります。

それぞれの特徴についてご説明します。

一眼レフカメラ

一眼レフカメラは、レンズから入った像を本体の中にある、鏡に反射させてファインダー(のぞき窓)に映す仕組みのカメラのことです。

要は、撮影時に見ている像をそのまま、ファインダーから見ることができるので、時差なく撮影することができます。

ですので動くものの撮影に最適で、運動会の子どもや動物など、その瞬間を撮影したい方におすすめです。

またシャッターを押した際に、カメラらしい「カシャ」という音が好きで選ぶ方もいます。

ミラーレス(一眼)カメラ

ミラーレス一眼は、レンズから入った像を映像に変換し、ファインダーや液晶画面に映します。

前述した一眼レフとは違い、本体の中に鏡がないことから「ミラーレス」と名付けられています。

実際に撮影する像と、シャッターを押す際にみている像には時差が発生していますが、最新技術でその差は限りなく小さくなっています。

鏡がない分、本体がコンパクトで軽量なところが特徴です。

コンパクトデジタルカメラ(コンデジ)

コンパクトデジタルカメラは、ミラーレスカメラと同じ構造でかつ、埋め込み型のズームレンズを内蔵、画質に関わるイメージセンサーを小さくすることで、よりコンパクトにしたデジタルカメラです。

最新モデルではイメージセンサーはフルサイズ(高画質で撮影できる)を搭載しているものもあります。

レンズが取り換えれない為、撮り方は限られますが、軽量でコンパクトな為、持ち歩きに最適です。

機能持ち歩き画質
一眼レフ
ミラーレス一眼
コンデジ

カメラの楽しみ方で選ぶ

ここからは、カメラを購入しどのように楽しみたいかで選ぶ方法を紹介します。

撮影スキルを身に着けたい

カメラレンズ

撮影スキルを身に着けたい方には、一眼レフカメラかミラーレスカメラがおすすめです。

機能についてはのちほど簡単に説明しますが、例えば背景をぼかした写真を撮りたければ、絞り(F値)の調整が必要で、走る子どもや花火などをぶれずに撮りたい場合はシャッタースピードの調整が必要となります。

そういった機能を使いこなし、撮影スキルを上げたい場合は、操作性が良いカメラを選ぶと良いでしょう。

また撮影条件によってレンズを変えることで、撮りたいイメージを形にすることができます。

常に持ち歩いて思い出や記録を残したい

海遊館

撮影を楽しむというより、日常の記録用に持ち歩きたいスマホより画質のいい写真をたまに撮りたい、という方はコンパクトで軽量なコンデジがおすすめです。

最近ではVlogなど動画の撮影機能にも力を入れている機種も多いです。

旅行やアウトドアで使用したい

カメラのレンズは湿気にとても弱いです。

お手入れをする必要がありますので、初心者でかつ野外での撮影が多い方、アウトドアでも持ち歩きたい方には防水のコンデジがおすすめです。

衝撃に強く、水中で使えるものもありますので、特別な思い出が残せます。

防水カメラについてはこちらの記事でも紹介しています。

カメラの機能で選ぶ

カメラの商品ページを見ても専門用語が並び、何をみればよいかわかりませんよね。

カメラの基本機能について、どういう時に必要な機能か、かみ砕いて簡単に紹介します。

絞り(F値)背景などぼかした写真を撮る
シャッタースピード動きの速いものをぼかさず撮る
星空を撮る
露出補正光の量の調整
ISO感度夜景を撮るときの画質
ホワイトバランス光の色合い

現時点でわからなくても大丈夫です。

カメラにはオート機能があるので、自動で最適な状態に調整して撮影することができます。

現時点で撮りたいものが決まっているなら、必要な機能に特化しているカメラを選ぶのも良いでしょう。

予算に合ったカメラを選ぶ

カメラは価格も機能もピンキリです。

どのカメラを買えばいいが迷ってしまいますよね。

カメラはバッテリーは別購入できますので、落としたりしない限り長く使えます

ですので最初にいいものを買っておくという方法もありますが、使っているうちに自分に最適な機能やサイズがわかってきます。

まずはエントリーモデルや、軽量なもの購入するのがおすすめです。

またカメラは本体だけでなく、レンズや保護するためのもの、ストラップやSDカード、お手入れ用品など付属で購入するものも多いです。

その点も考慮して予算を決めましょう。

メーカーによる違い

カメラはメーカーによって写真の仕上がりが違います。

それは各社の得意としている性能や、色の表現技術に違いがあるからです。

写真好きの方は、写真を見てどのカメラで撮影されたかわかるほどです。

もし「こんな写真が撮りたい」という理想があるなら、どのメーカーのカメラで撮られたものか調査しておくことをおすすめします。

初心者におすすめの一眼レフ

一眼レフのネックな点は重さとサイズ。

エントリーモデルはその点、小型で軽量なものが多く、初心者に最適です。

CANON(キヤノン)EOS Kiss X10

王道のキャノンのエントリーモデル。EOS Kissシリーズは、初心者に最もおすすめの一眼レフカメラです。

X10は一眼レフのデメリットであった重さを、世界最軽量の約449g(バッテリー・カードを含む)まで減量しました。

ガイド機能がついて操作性もよく、4K動画撮影にも対応しています。

EOSはシリーズが豊富なので、いずれハイアマチュアモデルに買い替えたとしてもレンズをそのまま使えて、おすすめです。

Nikon(ニコン)D7500

こちらは2017年発売のモデルですが、エントリー~ミドルクラスに現在も人気の高い名品です。

防塵・防滴構造とマイナス10℃までの動作を保証する耐寒性能があり、アウトドアにも強いカメラです。

見たままを写すといわれるニコンのカメラはナチュラルな写真を撮りたい方におすすめ。

RICOH(リコー)PENTAX(ペンタックス) KF 18-55WR

ピントを素早く合わせることができる高精細なAFシステムを搭載したカメラ。

初心者でもピンぼけの少ない鮮明な写真を撮ることができます。

防塵・防滴構造やマイナス10℃までの動作を保証する耐寒性能を備えアウトドアにも最適、小型で重さは約684g (バッテリー、SDカードを含む) と軽量です。

初心者におすすめのミラーレス一眼

機能性もよくコンパクトでバランスの良いミラーレスカメラ。

年々目まぐるしい進化を遂げています。

SONY(ソニー)α6400

高速・高精度のAF機能(ピントを合わせる機能)は一眼レフを超えたともいわれるソニーのミラーレスカメラ。

ミラーレスカメラは一眼レフに比べてレンズの種類が少ないですが、SONYはレンズの種類が豊富な点も魅力です。

本格的な高解像の4K動画撮影もでき、1台あれば便利なカメラです。

OLYMPUS(オリンパス)OLYMPUS PEN E-P7

カメラ女子ブームのきっかけともなった、オリンパスのミラーレスカメラ。

PENシリーズの歴史は長く、フィルムカメラ時代からあり、今でも人気の高いカメラです。

絞り値やシャッタースピードを調節するダイヤルが上部についているため、操作性が良く、初心者が感覚をつかむのにも最適です。

337g(付属充電池およびメモリーカード含む)と軽量で持ち運びも快適です。

FUJIFILM(富士フイルム)FUJIFILM X-S20

レトロな雰囲気の写真が撮れる「フィルムシミュレーション」機能が初心者にも人気のフジフィルムのミラーレスカメラ。

絞り値やシャッタースピードを調節するダイヤルが上部についており、初心者にも操作性が良いです。

前モデルの2倍以上の約800枚の撮影可能枚数で、旅行先での長時間撮影でも安心です。

初心者におすすめのコンパクトデジタルカメラ

持ち歩きに便利で、日常的に気軽に使いたい方におすすめのコンパクトデジタルカメラ。

CANON(キヤノン)PowerShot(パワーショット) G7 X Mark III 

手のひらに収まるコンパクトサイズで、最大約0.5秒前から最高約30.0コマ/秒で連続撮影可能。

タイミングの合いにくい子どもや動物の撮影に最適。シャッターを押し遅れても、さかのぼって撮影されます。

4K動画撮影もできる優秀な一台。

SONY(ソニー)Cyber-shot DSC-RX100M3

ポケットに収まるサイズで高機能・高画質性能。毎日持ち歩きたい方に最適なコンデジです。

コンデジに使われる埋め込み型のズームレンズは暗くなりやすいのですが、明るさを追求したレンズを使用し、自由度の高い撮影が行えます。

RICOH(リコー)WG-7 

アウトドアにはこれ一択というくらい高い防水性能、防塵・耐衝撃のタフなカメラです。

水深20mで連続2時間の水中撮影が可能

レンズの周りに近距離用のLED補助光を6灯配置。高速なシャッタースピードで手ぶれや被写体ぶれを抑えて撮影できます。

その他、アウトドアにおすすめのタフなカメラはこちらの記事で紹介しています。

使いこなせなくても大丈夫

カメラを買うか迷う方の多くは、使いこなせないとどうしようという点だと思います。

極論だと思われるかもしれませんが、使いこなせなくても大丈夫です!

オート機能があるので、良いカメラを買えば使いこなせなくても良い写真が撮れます

いちばん多い失敗が、重くて持ち歩けないという失敗です。

これはとてももったいないです。

まずは持ち歩きやすい軽量のカメラを購入することをおすすめします。

いずれハイアマチュアモデルに買い替えたとしても、軽量のカメラは旅行の時などに便利ですし、人に譲っても喜ばれます。

とにかく最初はどこにでも持っていき、たくさん撮って、自分にあった操作性、イメージにあった写真を撮れるものを探すのはいかがでしょうか。

ぜひカメラで素敵な思い出を写真に残してください。