お家やキャンプなどのアウトドアでドリップコーヒーを楽しむ方が増えていますね。

すでに挽いた豆を購入して、コーヒーを味わうのも良いですが、コーヒーを淹れる直前に豆を挽くことで、挽きたてのコーヒーを味わうことができることはご存知でしょうか?

その際に必要なものがコーヒーミルです。

この記事では、初心者の方々が理想的なコーヒーミルを見つけるためのポイントや基本的な知識についてご紹介いたします。

豆の挽き方がコーヒーの味わいに与える影響を理解し、自分好みのミルを選ぶ手助けになれば幸いです。

コーヒーミルとは

コーヒーミル

コーヒーミルは、コーヒー豆を挽くための道具で、コーヒーを淹れる際に欠かせない重要な機器の一つです。

豆を挽くことによって、コーヒー豆の表面積が増え、豆の中に閉じ込められた風味や香りが解放されます。

これにより、より新鮮で豊かな味わいのコーヒーが得られます。

コーヒーミルの種類

コーヒーミル

手動か電動か

コーヒーミルは手動式電動式の二種類があります。

手動式のコーヒーミルは、ハンドルを回して豆を挽くことで操作されます。

一方、電動式のコーヒーミルはモーターによって豆を挽きます。

豆はムラなく均一に挽くことで雑味の少ない、美味しいコーヒーを飲むことができます。

手動ミルは力強く均一に回す必要があり、挽きムラが出やすいので、初心者には電動がおすすめです。

しかし豆を挽く手間や香りを楽しみたい方、電源の確保の難しいアウトドアで楽しみたい方には手動がおすすめです。

粉砕方式

粉砕方式は製品によって表記が異なることが多いですが、大きく分けて以下の3種類です。

  • プロペラ式
  • 臼式(コニカル式・コーン式)
  • カッター式(フラットカッター式・フラットディスク式)

プロペラ式

プロペラの刃を回転させることにより、コーヒー豆を粉砕します。

電動コーヒーミルの中で、一番お手頃に購入できコンパクトなモデルも多いので、まずは試してたいという初心者の方におすすめのタイプです。

短時間で豆を挽くことができるので、朝や仕事の合間などにコーヒーを飲みたい方にも適しています。

しかし、粒度の均一さは、他の粉砕方式に劣るのと、プロペラの回転による摩擦熱で、コーヒー豆に余分な熱を加え劣化させてしまう可能性があります。

味(粒度均一性・劣化)
挽目調整×
予算
時間
サイズ(コンパクトさ)
お手入れ

臼式(コニカル式・コーン式)

円錐形の構造をした刃でコーヒー豆をすり潰して粉砕します。

多くの全自動コーヒーメーカーにもこのタイプが搭載されています。

細挽きから粗挽きまで挽き目の調整も可能で、低速回転のため摩擦熱も生じにくいのが特徴です。

味(粒度均一性・劣化)
挽目調整
予算
時間
サイズ(コンパクトさ)
お手入れ

カッター式(フラットカッター式・フラットディスク式)

細かい刃が並んだ2つの面でコーヒー豆を挟み粉砕します。

挽き目の調整も可能で、据え置き型の本格的なモデルが多く、カフェなどで採用されています。

味(粒度均一性・劣化)
挽目調整
予算
時間
サイズ(コンパクトさ)
お手入れ

コーヒーミルの選び方

コーヒーミルのお手入れ

動力で選ぶ

前述したように、電動か手動かで選びます。

電動の方がムラなく均一に豆を挽くことができますが、手動に比べてサイズが大きくなり、コンセントなど電力源が必要となります。

挽き目調節で選ぶ

豆の種類や好みによって挽き目を調節したい場合は、挽き目の調節ができるタイプがおすすめです。

一般的に細かくするほど苦味が強くなり、エスプレッソやカフェラテ向きの味になります。

その他、コーヒーメーカーによっても適正値が異なります。

ペーパードリップ細挽き〜中細挽き
メッシュフィルター中細挽き〜粗挽き
フレンチプレス粗挽き
エスプレッソマシン極細挽き

刃の素材で選ぶ

コーヒーミルの刃の素材に注目して選ぶ方法もあります。

コーヒーミルの刃の素材は、以下の3種類が一般的です。

  • ステンレス刃
  • 金属刃
  • セラミック刃

ステンレス刃

プロペラ式に採用されていることが多く、経年劣化しにくい点が人気です。

金属刃

切れ味が良く、臼式やカッター式のミルに採用されています。

セラミック刃

コーヒー豆への匂い移りが少なく、お手入れがしやすいのが魅力です。

臼式やカッター式で採用されています。

手入れのしやすさで選ぶ

コーヒーミルは、定期的なメンテナンスが欠かせません。

主にブラッシングでのお手入れになりますが、部品を取り外せるものや水洗いできるものはお手入れが簡単でおすすめです。

初心者におすすめの電動コーヒーミル

Kalita(カリタ) 電動コーヒーミル CM-50 

まずは試してみたいという初心者におすすめなのが、カリカの電動コーヒーミルです。

リーズナブルでコンパクト。

50gの豆を15秒で中挽きにでき、気軽に使用できます。

水洗いはできませんが、比較的ブラッシングしやすい形状です。

動力電動
粉砕方式プロペラ式
挽き目調整△(挽く時間で調整)
刃の種類ステンレス
お手入れ

Melita(メリタ)バリエ ECG64K-1L

こちらもリーズナブルでコンパクトなので初心者におすすめです。

水洗いはできませんが、付属の柔らかいブラシがお手入れもしやすいです。

動力電動
粉砕方式プロペラ式
挽き目調整△(挽く時間で調整)
刃の種類ステンレス
お手入れ

Melita(メリタコーヒーグラインダー ECG71-1B

粗挽きから細挽きまで17段階の調整が可能で、挽いた粉の均一性が高いフラットディスク式のコーヒーミル。

ワンタッチで、最大14杯分まで挽きたい豆の分量が簡単に調節できます。

サイズは大きめですが、フラットディスク式でこの安さは珍しくおすすめです。

動力電動
粉砕方式カッター式(フラットディスク式)
挽き目調整17段階
刃の種類金属(スチール)
お手入れ

Kalita(カリタ)電動コーヒーミル セラミックミル C-90

セラミック刃の臼式電動コーヒーミル。

リーズナブルながら、高性能コンパクトで人気のモデルです。

動力電動
粉砕方式臼式
挽き目調整9段階
刃の種類セラミック
お手入れ

HARIO(ハリオ)スマートG EMSG2B

手動と電動の2WAYで使える、臼式のコーヒーミル。

充電式で、フル充電で約25回使用でき、手動でも使用できます。

2つに分割できるので、キャンプなど持ち運びにも便利です。

ミル部分は分解して洗うことができます。

動力電動 / 手動
粉砕方式臼式
挽き目調整×
刃の種類金属
お手入れ

初心者におすすめの手動コーヒーミル

HARIO(ハリオ)セラミックコーヒーミル・スケルトン

挽いた粉が溜まるガラス部分は、フタを取り付ければキャニスターとして使用でき、水洗いOKの手動ミル。

コンパクトで持ち運びにも便利、場所もとりません。

ゴムのすべり止めがついていて、力を入れやすい工夫がされています。

動力手動
粉砕方式臼式
挽き目調整×
刃の種類セラミック
お手入れ

PORLEX(ポーレックス)セラミックコーヒーミル

おしゃれでアウトドアにも最適な手動コーヒーミル。

 効率よく挽く刃形状を開発。

自社の他の製品比べ、同じハンドルの回転数で、約1.3倍多い量を挽くことができます。

粒度の設定が16段階で細かく設定でき、分解清掃もでき長く使用できます。

スタンダードとミニサイズがあり、ミニサイズはコンパクトで持ち運びや収納にも◎。

動力手動
粉砕方式臼式
挽き目調整
刃の種類セラミック
お手入れ

おすすめのコーヒミルで挽きたてのコーヒーを

毎朝のコーヒーや、仕事中のコーヒーブレイク、登山やキャンプでの至福の一杯。

ぜひ、おすすめのコーヒミルで挽きたてのコーヒーを味わってみてください。

いつもと違うワンランク上の味わいに驚くことでしょう。

おすすめのコーヒーメーカーやドリップに最適な電気ケトルも紹介していますので、合わせて読んでいただけると幸いです。