青い雪原のように広がる美しいネモフィラ畑。

その幻想的な風景は、まるで絵画のような美しさで心を癒してくれます。

ネモフィラ畑といえば、茨城県の「国営ひたち海浜公園」が有名ですが、ここ数年で関西でもネモフィラを見ることができるスポットが急増しています。

本記事では、関西エリアでネモフィラ畑を楽しむためのおすすめスポットをご紹介します。

豊かな自然と一体となりながら、花々の色とりどりな世界に心癒される旅に出かけましょう。

ネモフィラとは

ネモフィラ

ネモフィラは、ムラサキ科 ネモフィラ属の植物で、瑠璃唐草(ルリカラクサ)と呼ばれています。

草丈は約10〜20cmほどで、花径2cmほどの小さな青い花を咲かせます。

4月〜5月にかけて開花し、花言葉は「可憐」「清々しい心」「どこでも成功」「あなたを許す」など晴れ晴れとした言葉が並びます。

ネモフィラが見れる大阪のスポット

【大阪市】大阪まいしまシーサイドパーク

大阪最大のネモフィラ畑。

2018年から毎年ネモフィラの開花に合わせ、4月〜5月の約1ヶ月広大な敷地一面にネモフィラが植えられ、「ネモフィラ祭り」が開催されますす。

オリジナルグッズが買えるお土産ショップや、軽食が食べられるお店も出店します。

開園期間:-

【大阪市】大阪市立 長居植物園

長居公園のネモフィラ

園内のライフガーデンエリアにて、美しいネモフィラ畑をみることができます。

ネモフィラフェアも開催され、期間中はドライフラワーを使ってオリジナルグッズを作るワークショップも行われます。

夜には、チームラボボタニカルガーデンも開催され(別料金)一日中楽しめます。

開催期間:2025年4月5日(土)~5月6日(火・休)

【大阪市】花博記念公園 鶴見緑地

鶴見緑地公園のネモフィラ

風車の丘の大花壇の東側部分に植えられます。

年によってはチューリップと一緒に植えられ、美しいコントラストを見ることができます。

開花時期:2025年は4月上旬頃に見頃を迎える見込みです

【吹田市】万博記念公園

万博記念公園のネモフィラ

チューリップの花園、花の丘エリアにて一面に広がるネモフィラ畑が登場します。

開花時期:4月~5月

【八尾市】久宝寺緑地

久宝寺のネモフィラ

久宝寺小橋を北地区に下った先にある大きい花壇にてネモフィラを見ることができます。

開花時期:2025年は3月中旬から咲き始めています

ネモフィラが見れる兵庫のスポット

【神戸市】こうべアグリパーク

こうべアグリパークネモフィラの丘2025」を初開催。

関西最大級の約100万株のネモフィラが咲き誇り、青空と一体化する幻想的な風景が楽しめます。

SNS映えする絶景として注目されるネモフィラの魅力を満喫できるイベントです。

バーベキューやキッチンカーなど、家族三世代で楽しめるコンテンツも充実。春の思い出作りに最適です。

開催期間:2025年4月12日(土)~ 5月6日(火・祝)

【神戸市】神戸布引ハーブ園

布引ハーブ園

ネモフィラをはじめ、四季の草花やハーブも楽しめる、神戸布引ハーブ園。

ネモフィラは、四季の庭 いやしの庭にて見ることができます。

飲食店やショップ、ハンモックなどもありのんびり一日中楽しめます。

開花時期:5月上旬~下旬

【淡路市】淡路島国営明石海峡公園

明石海峡公園

ポプラの丘で美しい春の花とネモフィラの景色を見ることができます。

甲子園球場の約10倍ある広い国営明石海峡公園は、子供向け遊具も多く、家族で楽しめる公園です。

2025年は4月下旬に見ごろを迎える予定です。

開花時期:4月中旬から5月上旬

【南あわじ市】淡路ファームパーク イングランドの丘

イングランドの丘のネモフィラ

イングランドエリアの大花畑にてネモフィラ畑を見ることができます。

イングランドの丘では、その他動物とのふれあいや、手作り体験や収穫体験なども楽しめます。

開花時期:4月中旬から5月上旬

【小野市】ひまわりの丘公園

ひまわりの丘公園のネモフィラ

「サンパティオおの」の裏側にネモフィラ畑が広がります。

夏のひまわりの種まきに向けて、ゴールデンウィーク明けには耕うん予定ですので、早めに行く方がよさそうです。

開花時期:4月下旬~5月中旬

【加西市】兵庫県立フラワーセンター

兵庫県立フラワーセンターのネモフィラ

東京ドーム約10個分の敷地面積で、西日本を代表する植物園。

中央花壇や四季の花壇にて、青、白、黒色など合計1万株のネモフィラが咲き誇ります。

開花時期:2025年4月19日(土)~5月6日(火休)

ネモフィラが見れる奈良のスポット

【北葛城郡】県営馬見丘陵公園

 県営馬見丘陵公園のネモフィラ

中央エリアにてチューリップと一緒にネモフィラを見ることができます。

開花時期:4月頃

ネモフィラが見れる滋賀のスポット

【蒲生郡】滋賀農業公園ブルーメの丘

滋賀農業公園ブルーメの丘のネモフィラ

ウエストガーデン・ポプラガーデンエリアにて、インシグニスブルーという品種のネモフィラ、約5万株を見ることができます。

リナリアとの青のコラボも見ものです。

開花時期:2025年は4月下旬~5月下旬予想

ネモフィラが見れる三重のスポット

【伊賀市】メナード青山リゾート ハーブガーデン

メナード青山リゾート ハーブガーデンのネモフィラ

ハーブのテーマパーク「メナード青山リゾート」。

8ヘクタールの広さに年間300種類を超えるハーブが彩りと香りを競い合っています。

オープン時(4月下旬)にはネモフィラが一面に咲いています。

開園期間:2025年4月26日(土) 〜

【桑名市】なばなの里

なばなの里のネモフィラ

13,000坪の花ひろばに、青の絨毯のようなネモフィラ畑が4月中旬~5月下旬頃まで楽しめます。

ゴールデンウィーク頃に見頃を迎え、青空と繋がる幻想的な風景が楽しめます。

丘の緩やかな傾斜のおかげで美しい写真も撮影しやすく、まるで映画や絵本のような景色を体験できます。

チューリップとの色彩のコントラストも魅力。見晴らしの良い花ひろばで、春の絶景を堪能できます。

開花時期:2025年4月中旬~5月中旬頃

【志摩市】志摩市観光農園

志摩市観光農園のネモフィラ

ブルーに広がるネモフィラをメインに、一部芝桜も楽しめます。

広大に広がるなだらかな斜面に植えられた、一面の花々を堪能できます。

開花時期:4月中旬頃

ネモフィラが見れる和歌山のスポット

【田辺市】新庄総合公園

新庄総合公園

約600株のネモフィラをみることができます。

毎年3月下旬頃から咲き始めるため、早い時期からネモフィラを見られます。

開花時期:3月下旬~

関西にもネモフィラ畑がたくさん!

関西にも多くのネモフィラ畑が点在します。

ぜひネモフィラをみに関西へお越しください。